mb_language("uni"); mb_internal_encoding("utf-8"); mb_http_input("auto"); mb_http_output("utf-8"); ?>
XMLデータベースの開発、販売を行っている株式会社サイバーテックでは2011年4月に入社する内定者に、XMLマスターの資格試験の勉強をしてもらっています。
今回は、その過程をブログで公開していますので、これからXMLマスターの資格を取得する方に、是非ご覧いただければと思います。
また、ブログ内では勉強者の疑問や感想についても、コメントしていますのでこちらも勉強を進めて行く上での参考にしていただければと思います。
わいくん
Word・Excelは授業で2007を使いこなせるようになった。
中学時代から少しずつプログラミングをかじり、ある程度のコードを読むことが出来る程度です。
あとはPC歴10年ほどの中で、ソフトウェアをある程度直感で触れるようなスキルが身についていました。
けいさん
ワード、エクセル、パワーポイントは学校で習った程度でしたらできます。
プログラミングはHTMLもよく分かっていない状態です。(現在勉強中ですが)
詳しくはブログをご覧ください!!
今回の勉強には、「XMLマスター教科書 プロフェッショナル」(監修:XML技術者育成推進委員会/出版社:株式会社翔泳社)を使用しています。
基礎的なところから解説してあり、XMLマスターの資格取得向けの内容になっています。
新卒内定者ブログ「サイバーテックXML DB勉強レポート」:http://ameblo.jp/xml-training/
▲このページのTOPへ