XMLDBニュース
HOME  >  XMLDBニュース  >  サイバーテック、AI(人工知能)による校正サービスの提供を開始 ~「Publish MakerX」のオプションとして提供開始~

サイバーテック、AI(人工知能)による校正サービスの提供を開始 ~「Publish MakerX」のオプションとして提供開始~

報道関係者各位
2019年2月20日
株式会社サイバーテック
サイバーテック、AI(人工知能)による校正サービスの提供を開始

~「Publish MakerX」のオプションとして提供開始~

お客様のドキュメント活用をサポートする、株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、AI(人工知能)による校正サービスの提供を開始したことを発表します。それに伴い、「Publish MakerX」のバージョンアップを行い、Version4.6をリリースいたします(出荷開始日:2019年2月20日)。

一般的に校正業務は、Microsoft Wordなどのツールを用いた後、最終的には人による目視チェックが行われますが、人手によらない校正業務の効率化や精度向上は、マニュアル執筆やコンテンツ作成などの現場から要望が出ていました。今回提供を開始するAI校正サービスは、構造化ドキュメントに携わってきたサイバーテックのノウハウをベースに、ドキュメンテーション現場で求められる校正業務の支援を行います。サイバーテックが開発・販売を行う国産CMS「Publish MakerX」のオプション機能として提供するため、今回の提供開始に伴い、「Publish MakerX」は、Version4.5から4.6へとマイナーバージョンアップいたします。

ドキュメントの「標準化・効率化・ヌケモレ防止」を実現し、Web配信や多言語にも強い国産CMSとしてさらに強化された「Publish MakerX」により、制作業務カイゼンによる効率化~スピード配信を通して、お客様にとって最も必要とされる「売上向上・利益率向上」を実現いたします。

「Publish MakerX」AI校正オプションの特徴

  • ディープラーニング(深層学習)の採用により、手作業による辞書作成やルールエンジンの定義が不要となるため、校正サービスの初期導入コストを大幅に削減。
  • 「Publish MakerX」に格納されたXMLによる構造化コンテンツとTensorFlowを用いた独自のフレームワークにより、一般的なディープラーニングよりも少ない学習データにおいて安定した検出結果を発揮。
  • 編集中にいつでも校正チェック可能。MS Wordなどで検出不可能な専門用語や固有名詞の誤りも検出。

「Publish MakerX」AI校正オプション 価格

基本パック:初期費用30万円~、月額5万円~(税別)
※データ整備や追加学習が発生する場合は別費用となります。

「Publish MakerX」とは?

Webブラウザからブログ感覚で入稿することにより、トリセツ・マニュアルなどのコンテンツのデータベース化~ワンソース・マルチユースを実現する国産CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。

制作業務の内製化・効率化・スピードアップが実現できる本システムは、コンテンツの流用や版管理、素材管理機能を搭載しており、多メディア展開・マルチレイアウト・社内共有が可能となります。マニュアルや業務規程集、教材などの制作に最適です。

※「Publish MakerX」製品紹介ページ:https://www.cybertech.co.jp/xml/xmldb/pmx/

XML DB国内市場シェア一位の「NeoCore」

特徴1:Webブラウザから簡単操作~いつでもどこでもWeb入稿。多彩な権限設定とワークフローにより、共同でドキュメント作成!

特徴2:マスタデータからHTML・PDF・Wordを出力するマルチユースにより、制作業務の同時進行・スピードUP!

特徴3:超高速 XMLデータベース「NeoCore」による、強力な属性検索と版管理~制作プロセスの標準化と改訂時のヌケモレ防止!


「Publish MakerX」が向いているドキュメント・コンテンツ

◎製造業様
マニュアル(取扱説明書)・サービスマニュアル・規格票・技術標準文書・作業指示書・総合カタログ

◎ソフトウェア
ユーザーズガイド・リファレンスマニュアル・オンラインヘルプ・FAQ・運用保守マニュアル

◎金融・サービス業様
業務マニュアル・事務規程集・契約書・報告書・オペレーションマニュアル・約款・規約

◎教育・出版業様
デジタル教材・プリント・副教材・問題集・学習参考書・定期刊行物・加除式書籍

「Publish MakerX」システム概要図

「Publish MakerX」システム概要図

「Publish MakerX」基本機能一覧

  • 多言語コンテンツ管理(トピック、マップ、属性、バージョン)
  • 素材データ管理(画像、動画、Excelファイル)
  • トピック作成編集エディタ
  • マップ構成編集
  • MS WORD取り込み
  • Webマニュアル(HTMLアーカイブ)/ PDF / MS WORD / XML による出力
  • ワークフロー
  • セキュリティ/ユーザ管理/グループ管理/アクセス管理

今後は国内シェアNo.1のXMLデータベース「NeoCore」や「Publish MakerX」とともに、AI校正サービスの導入を推進してゆくことで、企業内ドキュメントの革新的な生産性向上・再利用促進を目指します。

<本件に関するお問合せ先>
株式会社サイバーテック 管理部 広報担当:薮田
〒150-0044 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル7階
TEL:03-5457-1770 FAX:03-5457-1772
URL:https://www.cybertech.co.jp/  E-Mail:info@cybertech.co.jp
<株式会社サイバーテックについて>
株式会社サイバーテックは「ITによる社会貢献」を目指し、1998年に設立されました。文明社会の発展に寄与し、従業員および関係者の物心両面を豊かにする企業です。
主にドキュメントやWeb関連、XML技術において、フィリピン・セブ島のオフショア拠点・沖縄県名護市のニアショア拠点とともに、以下の3事業により、顧客企業の発展に貢献します(URL:https://www.cybertech.co.jp/company/
  • ドキュメントソリューション事業~マルチメディア対応と効率化の実現
    XML技術をベースに、マニュアルをはじめとする様々なドキュメントやコンテンツのWeb展開・データベース化や、製品情報のナレッジ化を通して、生産性アップと品質向上を共に実現します(URL:https://www.cybertech.co.jp/xml/)。
  • Webソリューション事業
    Webサイト構築・リニューアルや、CMS導入・コンテンツ移行、さらにはWebサイトの運用・運営代行やSEO対策まで、多忙なWebマスターのサポート役として、Webサイトに求められる様々なサービスをトータルソリューションとしてご提供いたします(URL:https://www.cybertech.co.jp/websol/
  • ITアウトソーシング事業
    システム開発・BPO・英語サポートなどのアウトソーシング業務を、高い英語力と技術力を有するフィリピン・セブ島のオフショア拠点と、沖縄県北部のニアショア拠点との連携により、「日本品質・安心・低価格」のプロフェッショナルITサービスでご支援します。(URL:https://www.cybertech.co.jp/ito/

▲このページのTOPへ

  • XMLとは?IT初心者でもすぐわかるXML超入門
  • 無償で使える!XMLDB「NeoCore」
  • サイバーテック求人情報
  • メールマガジン申し込み
  • TEchScore

  • ▲NeoCoreについて記載されています!

  • ▲XMLマスター教則本です。試験対策はこれでばっちり!
Copyright (c) CyberTech corporation ltd. All ights Reserved. | サイバーテックについて | ご利用ガイド